内のクラスを使ってプログタイトルに書かれてあるとおりglobbing patternで指定したディレクトリのファイル一覧を取得してみます。
※globbing pattern・・・・・正規表現のような表現
import java.io.IOException;
import java.nio.file.DirectoryStream;
import java.nio.file.Files;
import java.nio.file.Path;
import java.nio.file.Paths;
public class FileGlobbingSample {
public static void main(String[] args) {
Path path = Paths.get(System.getProperty("user.home"));
try (DirectoryStream<Path> directoryStream = Files.newDirectoryStream(path, "*.java")) {
for (Path p : directoryStream) {
System.out.println(p.getFileName());
}
} catch (IOException ie) {
ie.printStackTrace();
}
}
}
FilesクラスのnewDirectoryStreamメソッドの第二引数にglobbing patternを記述します。
以下の記述で拡張子が「java」のファイルを取得するように指定しています。
Files.newDirectoryStream(path, "*.java")
0 件のコメント:
コメントを投稿